3流大学生がたった一発でTOEIC900点を取得した勉強法

海外経験なしの英語初心者が初受験でTOEIC920点、英検準1級、英検1級に合格した方法を教えます

サイトが移転しました!

新サイト

海外経験なしの英語初心者がTOEICで900点を取るまでにかかった勉強時間

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:houhou584:20150104155228j:plain

f:id:houhou584:20150103022758p:plain 対象レベル
・ TOEICの勉強に取り組んでいる人
・ TOEICで900点を取るために必要な勉強時間を知りたい人

1. TOEICで900点を取るために必要な勉強時間

TOEICで900点を目指して勉強している人にとって気になるのが、自分があとどれだけ勉強すればTOEICで900点を取れるようになるかということです。

勉強時間のゴールが見えてくれば、それだけモチベーションもアップするものです。

1.1. 英語初心者がTOEICで900点を取るまでのかかった時間

私は学生時代に始めて受けたTOEICで920点を取得しました。よくどれくらいの時間を勉強したか聞かれますので、ご説明したいと思います。

まず、勉強を始めたときの私のスペックは以下の通りです。

・3流大学の2年生
・理系
・英検2級合格
・TOEIC受験経験なし
・海外経験なし

上記の状態で勉強を始め、私はTOEICを初めて受けるまでに3か月程勉強しました。1日の勉強時間は、下記の通りです。

  平日 3~4時間
  休日 5~8時間

平日、休日に関わらず、上記の時間をほぼ毎日勉強していました。仮に1か月を4週間とすると3か月で合計420時間程勉強したことになります。もちろん、私と違って海外経験がある人や既にTOEICを受けた経験がある人はこれより勉強時間が少なくて済むかもしれません。

1.2. 勉強時間の比較

上記の勉強時間が多いと感じるか少ないと感じるかは、人それぞれです。今まで勉強をあまりしてこなかった人にとっては非常に長い時間に感じるかもしれませんし、何か他に資格試験の勉強をしてきた人にとっては短く感じるかもしれません。

参考として、他の勉強時間と比較してみます。

  中学・高校の英語授業 1500時間
  漢字検定準1級    400時間
  簿記2級       150~200時間
  簿記1級       500~600時間
  宅建         500~800時間
  行政書士       1000~1200時間
  公認会計士      3000時間

上記の時間を見るとTOEICで900点を取るために必要な勉強時間は簿記1級や宅建と同じくらいになっています。行政書士や公認会計士などの難関資格と比較すると圧倒的に勉強時間が少なくて済むようです。

1.3. 勉強時間の意味

誰しも私と同じ420時間をかければTOEICで900点が取れるかと言うとそうではありません。何年もTOEICの勉強を続けて何回もTOEICを受験しているけれど、900点が取れない人をたくさん知っています。やはり、TOEICで900点を取るためには、ただやみくもに勉強時間を消化すれば良いのではなく、効果的な勉強法を知り、いかにそれを本気で取り組んでいるかに左右されるのです。

f:id:houhou584:20150104162916j:plain

効果的な勉強方法を知らなかったり、知っていても本気で取り組んでいなければ、TOEICで900点を取るために必要な勉強時間はその分増えていきます。そのため、「これだけ勉強時間をかければTOEICで900点を取れるだろう」と勉強時間ばかりに気を取られていると足をすくわれることになります。


2. まとめ

TOEICで900点を取ることは私と同じような英語初心者でも十分可能です。しかし、それはTOEICで900点を取ることが簡単だと言っているのではありません。そのためには、ある程度の勉強時間をかける必要があります。

そして、厳しいことを言いますと、それだけの時間を勉強できないのにTOEICで900点を取りたいと思うのは考えが甘いと思います。10時間や20時間そこらの勉強でいきなり900点を取ることはできません。

一方で、これだけの勉強時間なら自分にも出来るかもと思えたなら、TOEICで900点を取ることに一歩近づいていると思います。


関連記事

Copyright© 3流大学生がたった一発でTOEIC900点を取得した勉強法 , 2016-2019 All Rights Reserved.